【婚活迷子必見】結婚相談所とマッチングアプリ、何が違うの?
- Haluカウンセラー
- 12 時間前
- 読了時間: 3分
「マッチングアプリを使っているけど、なかなか結婚に繋がらない…」
「結婚相談所って気になるけど、ちょっとハードルが高そう…」
そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
実は、マッチングアプリと結婚相談所では、仕組みも目的もまったく違うんです。
今回は、「どうして結婚相談所が結婚に近いのか」を、わかりやすくご説明します。

1. 結婚相談所は“結婚したい人”しかいない
まず大きな違いは、「利用者の目的」です。
マッチングアプリは、恋人探し、友達探し、気軽な出会い…と目的がバラバラ。結婚願望がない人も多く、中には遊び目的の方も混ざっているのが実情です。
その点、結婚相談所は“結婚を真剣に考えている人”だけが登録しています。独身証明書などの公的書類を提出した方のみが活動しているので、安心感も桁違いです。
2. 成婚までが早い
マッチングアプリでは、出会ってから結婚までのスピードは人それぞれ。
・何ヶ月もメッセージを続けたのに、会えない
・数回会ったけど、なんとなくフェードアウト
・「付き合う」までは行っても「結婚」は遠い…
こういったケースも多いのではないでしょうか。
一方、結婚相談所では「成婚(婚約)」をゴールに設定しているため、出会いの時点から話が早い。「最初から結婚前提」で会うから、数ヶ月で成婚に至る方もたくさんいらっしゃいます。
3. カウンセラーがいる=“一人じゃない婚活”
婚活が長引く原因の一つが、「孤独な活動」です。マッチングアプリでは、うまくいかない時に誰にも相談できず、落ち込んでしまうことも。
でも結婚相談所では、専任カウンセラーが一緒に活動をサポートします。
・プロフィール作成のアドバイス
・お見合い相手の選定や申し込みのコツ
・交際中の悩み相談や、プロポーズ前の不安も
一人で悩むことなく、「どうしたら成婚に近づけるか」を一緒に考えてもらえるのは、心強いポイントです。
また、婚活を行う上での煩わしいこともカウンセラーが代理で行います。

あなたに本当に必要なのは、どっち?
マッチングアプリは手軽に始められる反面、「結婚したい人にとっては、遠回りになってしまう」ことも少なくありません。
結婚相談所は、
・結婚の意思がある人しかいない
・成婚までのスピードが早い
・一人じゃないから続けやすい
この3つの違いで、婚活の質が大きく変わります。
Haluでは、1ヶ月のお試し婚活体験プランや無料カウンセリングもご用意しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。真剣な出会いを、最短距離で見つけてみませんか?
「出会いがない」から「出会えてよかった」へ。
Haluで、人生を変える第一歩を踏み出してみませんか?
▶ ご相談・お問い合わせはこちら
◆LINE

Comments