top of page

「自己PR」ってどう書く?どう話す?

  • 執筆者の写真: Haluカウンセラー
    Haluカウンセラー
  • 17 時間前
  • 読了時間: 2分

婚活プロフィールやお見合いで避けて通れないのが「自己PR」。自分を良く見せようと頑張るあまり、逆にマイナス印象を与えてしまうケースもあります。

今回は、Haluで実際によく見かける NGな表現と、それを 好印象に変えるOKな言い換え例をご紹介します。


1. 否定から入る表現はNG

NG例:

「人見知りなので慣れるまで時間がかかります」

「話すのが得意ではありません」


OK例:

「ゆっくりと人と距離を縮めるタイプです」

「相手の話をじっくり聞くことが得意です」

▶︎ 否定的な言い方よりも、性格の特徴を“長所”として伝える工夫をしましょう。


2. 謙遜しすぎ・控えめすぎは逆効果

NG例:

「特にこれといった趣味はありません」

「自分には取り柄がないのですが…」


OK例:

「最近は〇〇に興味があり、休日に楽しんでいます」

「目立つ方ではないですが、周囲への気配りは大切にしています」

▶︎ 謙遜は美徳ですが、婚活では 「この人と会ってみたい」と思ってもらう魅力の提示が必要です。


3. 抽象的すぎる表現は印象に残りづらい

NG例:

「優しい人が理想です」

「将来は幸せな家庭を築きたいです」


OK例:

「一緒に料理をしたり、週末に散歩できるような関係が理想です」

「感謝や挨拶を大切にできる方と支え合っていきたいです」

▶︎ 抽象的な表現よりも、具体的な生活イメージを盛り込むと伝わりやすく、記憶に残ります。


4. 「普通の人がいい」は避ける

NG例:

「普通の人と結婚できれば十分です」


OK例:

「穏やかで、日々の会話を楽しめる方と一緒に過ごしたいです」

▶︎ 「普通」という言葉は、相手にとって曖昧で基準が分からない表現です。


自己PRは“ポジティブな自分らしさ”を表現すること

自己PRで大切なのは、「すごい自分を見せること」ではありません。

自分らしさをポジティブに、誠実に伝えることが何より大切です

不安がある方は、Haluのカウンセラーと一緒にプロフィールを整えていくこともできますよ。初めての方も、無料相談でお気軽にご相談くださいね。



「出会いがない」から「出会えてよかった」へ。

Haluで、人生を変える第一歩を踏み出してみませんか?

▶ ご相談・お問い合わせはこちら





      料金プランはこちら                              FAQはこちら


◆LINE


◆Instagram



Комментарии


Halu

bottom of page